労働組合の退職代行ガーディアンの特徴、口コミ・評判、メリットとデメリットなどを解説! 

退職代行ガーディアン
  • URLをコピーしました!

・退職代行ガーディアンは、20年以上の実績を持つ法適合の労働組合が運営している信頼できる退職代行サービスです。

労働組合は、組合員(依頼人)の代わりに会社と交渉する権限があるので、違法性がなく安心して任せられます。

・退職代行ガーディアンは、スムーズな退職に導くほか、未払い残業代や退職金のトラブル、引き継ぎの問題なども交渉して解決に尽力してくれるので、便利で安心できるサービスといえます。 


・労働組合が退職代行する料金は高くないのか?と心配な方もおられると思いますが、ガーディアンは、手ごろな金額で充実したサービスを提供しています。

・本記事では、退職代行ガーディアンの口コミ・評判、メリットとデメリットなどを紹介し、本当に依頼して大丈夫かを検討します。


・本記事の執筆は、司法書士として長年各種業界と関わり、社労士合格者の筆者が執筆しています。

・退職代行サービスを比較検討されるときの参考にしていただければと思います。

目次

1 退職代行サービスとは

退職代行サービスとは、本人に代わって会社に退職の意思を伝えて退職手続を進めてくれるサービスのことです。
近年、多くのメディアが取り上げるようになってから注目され、利用者が増えています。

いろんな事情から、自分では会社を辞めるのが難しい方やサッサと手軽に退職したい方などが利用しています。  

退職代行サービスを利用すると、会社とのいろいろなトラブルがあっても、多くの場合スムーズに退職することができます。

ガーディアンによる退職代行サービスは、正社員、派遣社員、パート、アルバイトなど、どのような雇用形態であっても利用できるサービスなのです。 

2 退職代行ガーディアンの特徴

⑴ ガーディアンは労働組合が運営

・退職代行ガーディアンは、東京労働経済組合が運営する退職代行サービスです。東京労働経済組合は、東京都労働委員会(労使間の紛争解決に当ったり、労働組合の資格審査を行う機関)に認証されている労働組合なので違法性がなく、安全・確実に退職に導いてくれるサービスです。

・ガーディアンの会社との交渉権限については、労働組合法第6条に、「労働組合の代表者又は労働組合の委任を受けた者は、労働組合又は組合員のために使用者又はその団体と労働協約の締結その他の事項に関して交渉する権限を有する。」と定められています。

そして、その際会社が応じなければならない交渉の範囲として、「労働者の労働条件その他の待遇などで、使用者に処分できるもの」と解釈されているのです。

すなわち、ガーディアンは、弁護士と同じように、本人に代わって労働条件などの待遇について会社と交渉できる権限があるのです。

・この点、交渉権限がない他の一般企業による退職代行との違いが明白です。ですから安心して依頼できるのです。 

・また、退職代行ガーディアンは、20年以上の実績がある労働組合が運営しているので、大変信頼できるサービスです。
 
・退職の進め方も、本人とよく話し合い、本人の意向に沿って会社と交渉を行い、円満退職へと導いてくれます。

・ガーディアンに依頼後は、会社と直接やり取りをせずに済み、会社に退職届など必要書類を郵送するだけで退職できます。
あとはガーディアンが会社に本人の退職意思を伝え、退職条件その他について交渉してくれるわけです。  

退職後必要となる離職票雇用保険被保険者証などは、通常は会社から後日郵送されてきますので、上司などと顔を合わせずに退職できるわけです。
もし会社へ返却するもの(貸与された物等)があるときは、ガーディアンに伝えて郵送するだけです。 

⑵ ガーディアンの特徴

ガーディアンのサービス概要運営元情報などについて、まとめると以下のようになります。

< 特徴 >

・東京都労働委員会の認証を受けた法適合の労働組合が運営している

・20年以上の活動実績のある合同労働組合による運営

・一般企業による退職代行とは違い、依頼人の代理や交渉ができるので安心・確実に退職できる

・朝日新聞などメディア掲載実績も多く、信用がある

料金 29,800円(税込)
追加費用一切なし
・弁護士事務所などに比べて、費用の手軽さが大きなメリット 

・正社員・パート・アルバイトも料金一律

365日全国対応

・最短即日から出社不要で退職できる

会社、上司への連絡不要。ガーディアンが代行してくれる

・退職成功率 100%

LINE・電話で相談・申し込みができる(メール不可)

・支払い方法:銀行振込、クレジットカード

<労働組合情報>

名称 東京経済労働組合

東京都労働委員会認証の合同労働組合

執行委員長 長谷川義人

3 退職代行ガーディアンの口コミ・評判

⑴ 良い口コミ・評判

良い口コミには次のものがあります。 

ゆみぞう さん
私は、労働組合のやっている退職代行ガーディアンさんを使いましたよ!初めに無料のLINE相談をしたら、迅速に返信をくれたので(AIぽくて少し冷たく感じますが)先に不安なことなど色々聞いてから使いました!
2022年10月8日
(引用:twitter)

中村 優 さん
退職代行ガーディアンがオススメです。
退職できなくても金額が戻ってきます
2022年8月24日
(引用:twitter)

結璃(ゆり)さん
退職代行ガーディアン
めちゃくちゃいい。
即日仕事やめれるから、本当にオススメ。
お金払って、面倒な手続きしなくて辞めれるんだよ。
すぐ辞めたい人にはオススメ。
仕事行かなくていいし、確実だから
2022年8月5日
(引用:twitter)

⑵ 悪い口コミ・評判

悪い口コミは次の通りです。

―退職しました さん
はじめまして!
代行サービスは料金支払ったのですが、サービスが実施される前に職場から電話が来て結局自分の口で言いました
サービスのキャンセル自体は出来たものの、返金はありませんでした。(殆どが返金はないみたいです)
ちなみに、退職代行ガーディアンさんです!
2021年4月14日
(引用:twitter)

<総評>

・結果的に見て、退職代行ガーディアンの評判・口コミは全般的に良いといえます。とくに悪い口コミは、見当たりません。

ただ、申し込み後キャンセルしたのに返金されなかったという体験談がありますが、この点については、申し込みをして入金した場合は、支払った料金は戻ってこないのが一般的なようです。

4 退職代行の選び方の注意点

⑴ 退職代行業者選びの注意ポイント

選ぶときの一番のポイントは、その代行業者に会社との交渉権があることです。 
退職代行を選ぶ時は、その代行業者が行える権限の範囲がどこまでかに注意を払って下さい。

退職代行には、大きく分けて次の4種類の業者があります。

① 弁護士(法律事務所)による退職代行・・・退職に関するあらゆる法律問題に対応できる 
② 労働組合による退職代行・・・団体交渉権があるので、労働者の退職や労働条件や権利について会社側と交渉できる
③ 弁護士が顧問や監修をする業者の退職代行・・・弁護士の指導や助言を受けるので、適切な退職代行が期待できるが、完璧ではない
④ 弁護士の関与がない一般の民間業者・・・代行できる範囲は本人の意思の伝達だけで、会社との交渉ごとはできない。

⑵ 退職代行に頼んだのに「退職できないケース」

これは弁護士や労働組合以外の上記③④の業者を頼んだ場合に起こりえます。

会社が本人の退職を認めて了解する場合は、どんな代行業者を使っても退職できます。
しかし、会社側が退職を認めない場合、③④の一般業者では会社と退職について交渉する権限がないわけです。
このとき業者がムリに会社と交渉しようとすれば、勇み足(違法行為)になって厄介な問題になるので、業者としては交渉せず引き下がることが多いのです。

この場合は退職に失敗する可能性が高く、当然ながら依頼者の希望通りの退職はできません。
ですから、確実に辞めたいときの退職代行選びは、会社との交渉権のある弁護士か労働組合の業者を選ぶ必要があります。

すでに述べたように、退職代行ガーディアンは、東京経済労働組合と呼ばれ、組合創立が20年以上前でその実績には定評があります。
したがって、確実で安心できる退職代行業者です。
 
本人の代理人として会社と交渉できるし、しかも退職の専門家なので会社を説得・交渉して、もしトラブルがあっても失敗なくスムーズに退職させてくれる業者といえます。

5 退職代行ガーディアンを利用するメリット

⑴ 労働組合による退職代行なので、安心・確実に退職できる

退職代行ガーディアンの特徴は、すべてにわたってガーディアンが対応してくれることです。
先に見たように、民間の退職代行業者を使った場合、会社側から交渉を断られてしまうケースや話がこじれてトラブルが発生するケースがありますが、ガーディアンでは、労働組合の担当者が会社と交渉してスムーズな退職へ持って行ってくれるのです。

退職代行ガーディアンは、退職代行の実績が豊富で、初めて退職代行を利用する人にも安心で確実な退職が実現できます。

⑵ 金銭に関する問題や有給休暇の取得など交渉してくれる

 退職にあたって、未払いの残業代や給与を払ってほしい、退職金をきちんともらいたい、有給休暇を消化したいなどの依頼者の希望があれば、それを会社に伝え実現に努力してくれます。

ただし、ガーディアンが交渉しても会社側が支払等に応じない場合、裁判などの手続きになれば弁護士しか対応できませんので、その点は注意して下さい。

なお、有給休暇については労働者の権利です(労働基準法39条)。
会社側の恣意でその取得を妨害することはできません。

会社の有給妨害行為に対しては、ガーディアンが説得して取得できるようはかってくれます。
また、依頼者が最短で退職できるように、有給休暇を使って出社不要に持っていったり、出社日の短縮ができるように、会社側と交渉してくれます。

⑶ 最短即日で円満退職ができる

退職代行の利用を考える人は、退職代行を使っても今の職場からから早く解放されたいという思いが強いはずです。
「即日退職」できればそれがベストなので、ガーディアンでもその努力をしてくれます。

本来、労働者には「退職の自由」が認められているので(憲法22条1項、労基法5条等)、会社側が理由を付けて「辞めさせない」といっても辞めることができます。

期間の定めのない雇用契約(正社員)では、退職意思を伝えてから2週間経過すれば辞めることができるのです(契約期間終了による)(民法627条1項)。 
しかも辞める理由は問われません。
 
ただ、会社が退職届を受け取っても、就業規則の退職までの期間の定め(退職の1カ月前に申し出ることなど)を持ち出して、かたくなに退職を拒否することもあります。 しかし、会社側が拒否しても、就業規則等より民法の規定が優先するので退職できることに問題はありません。

ただ、「即日退職」に持っていくため、ガーディアンが有給休暇を使ったり、辞める従業員を置いて社会保険料を支払う会社のデメリットなどを伝えたりして、「最速で」辞めれるよう会社を説得してくれるわけです。
また、会社のいろいろな退職引き止め工作にも対応してくれます。
 
このように、ガーディアンは退職代行の専門家として交渉し、結局、最短で退職できるようにはかってくれるわけです。

⑷ 退職代行対策をする会社にも強い

近年は退職代行業者が増えているなか、会社としても退職代行への対策を行っている場合があります。 
とくに過去に退職代行サービスを使われた経験のある会社や、ブラック企業などで退職者が多く出るような会社に多くみられます。
 
これらの会社では、あらかじめ顧問弁護士などに相談して、退職代行への反撃の仕方就業規則の見直しなどを行い、事前に対策を立てています。

その点、労働組合であるガーディアンが退職代行する場合は、これらに対して適切な対応をし、穏便な形で話を進め、円満な退職を実現してくれます。

⑸ 料金が手ごろで利用しやすい

・料金は一律 29,800円(税込)で、追加料金は一切ありません
・スムーズに退職させてくれるのに、弁護士事務所などに比べて、費用の手軽さが大きなメリットといえます。
・正社員・パート・アルバイトも料金一律 
365日全国対応
会社、上司への連絡不要。ガーディアンが連絡も代行してくれる
・退職成功率 100%

6 退職代行ガーディアンを利用するデメリット

すでに見たように、退職代行ガーディアンについては、低評価の口コミは見当たりません。
ただ、申し込み後にキャンセルしたのに、返金されなかったという体験談が見られます。

この点については、代行サービスに申し込みをし入金した場合、支払った料金は戻ってこないケースが一般的なようなので、とくにデメリットとするまでもないと思います。
結果的にみて、退職代行ガーディアンの評判・口コミは全般的に良いといえます。

7 ガーディアンの利用をおすすめできる人

⑴ 退職にあたりトラブルを抱えている人

たとえば
・社長や上司に辞めたいと言ったとたん、怒鳴られたり暴力をふるわれたりしてパワハラを受け、こわくて辞められない
・上司に退職願を提出しても、上司が握りつぶして人事部にまわさないなど、退職手続を進めようとしない
・後任者が見つかるまで辞めてもらっては困ると言って、いつまでたっても辞めさせない
・離職票・社会保険書類など、今後の転職や生活に必要な書類をくれない

などのトラブルがある人はガーディアンの利用がおすすめです。うまく対処してくれます。 

⑵ 未払いの残業代や給与、退職金などを請求したい人

・退職にあたり、これまでの未払い賃金や残業代、立替金、退職金などを払ってほしいが、会社が支払おうとしない場合、ガーディアンに依頼するとよいです。ガーディアンが本人の意向を会社に伝え、交渉して支払うよう働きかけてくれます。

ただし、会社側が任意に支払おうとしない場合は、弁護士に依頼するしかありません。労働者の権利を行使して取り立てることまでは労働組合にはできないからです。

⑶ 自分では会社と退職交渉できない人

・すでにうつや適応障害などでメンタルや体がやられていて、自分では会社と退職のやり取りができない人
・性格的に気を使うタイプで、自分では会社に退職意思を伝えたくない人

などの場合、 
ガーディアンが本人の代理人になって、スムーズな退職を実現してくれます。 

8 退職代行ガーディアンを利用する手順と流れ

相談から退職まで、すべてスマホで利用できます。
利用する手順と流れは、次の通りです。 

① 退職代行ガーディアンの公式ホームページから相談する

LINE、電話で相談できます。24時間無料で相談に乗ってくれます。
(ただし、深夜の場合、返信が翌日になることもあります) 

② 納得したうえで正式に依頼する

料金、サービス内容、手順などをよく確認して正式に依頼します。
依頼は、LINE・電話でします。

③ 退職代行サービスに料金を支払う

支払いは、クレジットカードか銀行振込で行います。振り込みの場合は、振込明細の画像があるとスムーズです。 

入金確認後、退職代行を行ううえで必要な質問フォームが送信されてくるので、必要事項を入力して返信します。
ガーディアンでは、その情報をもとに退職サポートを進めてくれます。

④ 代行サービスの担当者と打合せする

退職について必要があれば打ち合わせをします。
なお、組合員である期間中は、電話・LINEで回数に制限なく何度でも対応してくれます。 

⑤ 退職代行サービスが本人の退職意思を会社に伝える

ガーディアンが、会社に本人の退職意思を伝えて退職手続を進めてくれます。
依頼者は退職代行サービスに任せておけばよく、とくにすることはありません。
ただ、会社との交渉中、必要があればガーディアンの担当者と打ち合わせすることもあります。

⑥ 退職代行サービスから会社の退職承認の連絡を待つ


退職代行にすべて任せて、気楽に会社からの退職承認の連絡を待ちます。


 参考記事 ☞ 退職代行の選び方 コツ!おすすめ退職代行業者7選

9 まとめ

退職代行ガーディアンは、法に適合する労働組合で、退職代行の実績も豊富です。

⑴ 20年以上の実績ある労働組合による退職代行なので、安心・確実に退職できる

民間の代行業者を使った場合、会社から交渉を断られたり話がこじれてトラブルになってしまうケースがありますが、退職代行ガーディアンの場合は、交渉権限があり、実績も豊富なので、初めて退職代行を利用する人も安心して依頼でき、確実な退職へ導きます。 

⑵ 金銭に関する問題や有給休暇の取得など会社側と交渉してくれる

 退職にあたって、未払いの残業代や給与を払ってほしい、退職金をきちんともらいたい、有給休暇を消化したいなどの依頼者の希望があれば、その旨を会社に伝え、交渉し実現に努力してくれます。

⑶ 最短即日で円満退職ができる

ガーディアンは、「即日退職」に持っていくため、有給休暇を使ったり、辞める従業員を置いて社会保険料を支払う会社のデメリットなどを伝えたりして、「最速で」辞めれるよう会社を説得してくれます。
また、会社のいろいろな退職引き止め工作にも対応してくれます。
 
⑷ 退職代行対策をとる会社にも強い 

近年は退職代行業者が増えているなか、会社としても退職代行への対策をとっている場合があります。 
その点、労働組合であるガーディアンが代行する場合は、これらに対して適切な対応をし、穏便な形で話を進め円満に退職を実現してくれます。

⑸ 料金が手ごろで利用しやすい

・料金は一律 29,800円(税込)で、追加料金は一切ありません。(弁護士事務所などに比べて、費用の手軽さが大きなメリット)。
・正社員・パート・アルバイトも料金一律
・会社、上司への連絡不要。ガーディアンが代行してくれる
・退職成功率 100%など、信頼できるのです。

以上、退職代行ガーディアンを検討するときの参考にしていただけたらと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次